中國インターネット情報センター(CNNIC)は19日、中國のインターネット発展狀況に関する報告書を発表した。2010年12月現在、中國で攜帯電話からインターネットを利用している攜帯ネットユーザーは09年比6930萬人増の3億300萬人に達した。ネットユーザー全體に占める攜帯ネットユーザーの割合はさらに増加しているという。中國の通信社、中國新聞社(電子版)が伝えた。
報告書によると、攜帯ネットユーザーのうち、ネットを1日1回以上利用している人の割合は65.7%で、うち1日數回利用している人は32.5%。また攜帯ネットユーザーのアプリケーション使用率も徐々に高まっており、2010年12月現在、即時通信の使用率が67.7%で最高、その後に攜帯ニュース(59.9%)が続いた。
このほか、攜帯ネットユーザーは高年齢化の傾向にある。年齢層別の割合で、伸びが最も大きかったのは30-39歳で3.7ポイント増、最低は10-19歳で5.3ポイント減だった。
2009年に第3世代移動通信システム(3G)やモバイル?インターネットという概念が普及したことで、攜帯ユーザーの多くが攜帯ネットユーザーに移行している。しかし殘りの多くは、攜帯ネットユーザーへの移行が近いうちには難しい層だ。さらに2010年は攜帯の新規ユーザー數の伸びにも陰りが見られ、攜帯ネットユーザー數の落ち込みにつながった。
スマートフォン(多機能攜帯電話)の普及に伴い、アプリケーションの利用も浸透している。同時にモバイル?インターネットとデスクトップ?インターネットの一體化が進む中、両方を兼ねるネットユーザーの割合がますます高まっており、攜帯電話、コンピューターの両方にまたがるマルチなインターネットサービスが主流になりつつある。
「人民網日本語版」2011年1月19日