中國人民銀行(中央銀行)の易綱副行長(副総裁、國家外匯管理局局長)は13日、北京で開催された「人民元相場制度改革の影響評価」の課題成果発表會(huì)の席で、中國が市場の受給を基礎(chǔ)とし、通貨バスケット制を參考に調(diào)節(jié)する、管理された変動(dòng)相場制度を?qū)g施することは、一貫して堅(jiān)持してきたメカニズムであり、中國の社會(huì)主義市場経済體制の現(xiàn)時(shí)點(diǎn)での最良の選択であると強(qiáng)調(diào)しつつ、改革の過程では、國內(nèi)?海外の経済情勢やタイミングも総合的に考慮する必要があると述べた。新華社のウェブサイト「新華網(wǎng)」が伝えた。
同発表會(huì)は中國発展研究基金會(huì)が主催したもので、國務(wù)院発展研究センター、外匯管理局、中國社會(huì)科學(xué)院(社會(huì)科學(xué)アカデミー)、北京大學(xué)、中國交通銀行などの各機(jī)関の専門家による課題チームが、2010年末に終了した「2005年人民元相場制度改革の影響評価」をめぐる課題研究の成果を発表した。易副行長はこの成果を高く評価した。
課題チームのある専門家によると、人民元レート改革で採用した漸進(jìn)的な上昇の戦略は正しいものだった。一度に大幅に上昇する必要はないし、上昇してはならないという。