40カ國の発展のプロセスをたどってみると、産業(yè)労働者數(shù)が労働人口の20%を超え、その國の為替レートが低過ぎると、その國の構(gòu)造転換はさらに難しくなることがわかる。韓國は當(dāng)時(shí)、輸出加工型産業(yè)に依存し、為替レートも非常に低かった。その結(jié)果、90年代に入って輸出が激減し、1997年の経済危機(jī)を招いてしまった。
同研究報(bào)告は、向こう10年間、中國の経済成長(zhǎng)率は6.1~7%を維持し、2021年から2030年にはさらに5~6.2%にまで下がる、と明らかに経済成長(zhǎng)が緩やかになる見通しを示している。「中國當(dāng)局はすでにこのことに気づいている」とアイケングリーン教授は指摘する。北京が2011年から2015年までの第12次5カ年計(jì)畫で、経済成長(zhǎng)の目標(biāo)を7%に設(shè)定したのはそのためだ。
中國は今後、新興國と同じ轍を踏まないよう工業(yè)と輸出ではなく、內(nèi)需とサービス業(yè)に重點(diǎn)を置く方針だ。新興國の多くは構(gòu)造転換に成功しなかったため、「中所得のわな」から抜け出せずにいる。
「中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)」 2011年5月7日