中國公安部交通管理局の情報によると、今年6月末現在、中國全土の車両保有臺數は計2億1700萬臺に達した。自家用車の保有臺數は7206萬臺に達し、自動車保有臺數の73.2%を占めた。個人の自動車所有率は上昇を続けており、自家用車は國民の交通手段として日増しに普及している。専門家は、「中國経済の高度発展、國民所得の増加により、一般家庭への自動車の普及に向けた堅固な基礎が築かれた。しかし自家用車の保有臺數の増加に対しては、理性的な態度でのぞむべきだ」と指摘した。人民日報海外版が報じた。
◆11都市で自動車保有臺數が100萬臺超
現在、11都市の自動車保有臺數が100萬臺を超えている。今年上半期、中國全土の車両増加臺數は1005萬臺に達した。そのうち自動車保有臺數は760萬臺増加し、昨年上半期の688萬臺増を上回った。データによると、北京、深セン、上海、成都、天津等の11都市の自動車保有臺數は100萬臺を超えた。うち北京の自動車保有臺數は、464萬臺に達した。
小型乗用車は現在、自動車消費の中心となっており、その保有臺數は急増している。載客汽車(バスやタクシーなど、乗客を乗せるための車両)の保有臺數と増加臺數においても、小型乗用車が高い比率を占めた。6月末現在、中國全土の載客汽車の保有臺數は6785萬臺に達し、うち小型乗用車は90.6%の6146萬臺であった。統計によると、上半期に小型乗用車は651萬臺増加し、載客汽車の増加臺數の97.8%を占めた。
中國社會科學院が発表した2011年度「社會建設青書」によると、北京の100世帯當たりの自家用車の保有臺數は、現在60臺を上回ると見られる。同青書は、第11次五カ年計畫期間は、北京が自動車社會に向けて大きく前進した5年間であったとした。2001年の北京の自家用車臺數は32萬1000臺のみであったが、2009年より北京の自動車消費は高度成長期を迎え、同年の自動車販売臺數は100萬臺以上となった。