実際、日本銀行(中央銀行)はこのほど、日本國內の経済情勢への評価を「緩やかに回復しつつある」から「緩やかに回復している」に上方修正し、7月には失業率も低下した。
▽外祖父の奇跡を再演?
東京の試算では、五輪の開催権を獲得すると、日本に2兆9600億円(約300億ドル)の経済効果をもたらし、15萬人の雇用が生まれるという。安倍首相はさらに、五輪が日本経済の起爆剤となり、日本の経済成長を後押しすることを期待する。
これについて周教授は次のような見方を示す。日本には資金がないわけではなく、五輪が成功すれば日本経済にも一定の振興作用をもたらすが、牽引作用はそれほど大きくない。たとえば、日本の施設は整っており、新たに建設するものは多くない。総じていえば、08年の北京五輪が中國経済を大きく牽引したようなことにはならない。事実、五輪の経済牽引効果は保証されているわけではない。76年開催のモントリオールは06年まで五輪で抱えた巨額の債務を返済し続けていた。04年アテネ五輪の閉幕後、ギリシャは経済危機の悪夢へ一歩一歩突き進んでいったとの見方もある。より重要なことは、外祖父の首相就任當時とは異なり、安倍首相が直面しているのは弱體化した日本経済だ。60年代に成長への道を歩み始めたばかりの日本経済ではない。