英『BBC』は11月12日、中國語版ウェブサイトに「ECセールの『ダブル11』が貿易戦爭の影響と中國経済モデル転換の圧力を映し出す」というタイトルの記事を掲載した。獨身の日と呼ばれる11月11日の電子商取引(EC)セール「ダブル11(雙11)」で、アリババが運営するECプラットフォームの取引額は2684億元に上り、過去最高を再び更新した。しかし、米中貿易戦爭のさなか、これまで「ダブル11」で目を見張るパフォーマンスをみせてきた米國の農産物が中國人のショッピングカートに大量に入れられることはなかった。
今年の「ダブル11」では、ECプラットフォームの淘寶や天貓で「米國産さくらんぼ」を検索すると、検索されるのは全てチリ産のさくらんぼだった。以前の「ダブル11」では米國産レッドデリシャスりんごが大人気だったが、今年最も売れたのは甘粛省が原産地のりんごだった。
『ロイター』によると、米國産さくらんぼの対中輸出量は2017年5月の1505トンから今年5月には187トンへ約9割減少した。
中國は米國の報復関稅に対し、米國産果物の稅率を複數回にわたり50%まで大幅に引き上げ、さくらんぼやりんごなどの関稅を60%に設定している。この市場の空白は「一帯一路」沿線國が埋めている。この2年間でチリ産さくらんぼが中國販売を伸ばしたほか、今年5月に中國が輸入したさくらんぼの半分近くをウズベキスタン産が占めた。今年6月と7月には、トルコの二地方で採れたさくらんぼが中國に屆いた。また、タジキスタンとキルギスタン産のさくらんぼも中國市場に持ち込まれている。
「中國網日本語版(チャイナネット)」2019年11月15日