ホーム>>中日両國>>視點(diǎn) |
江原規(guī)由氏が金融危機(jī)と日中経済を語る |
発信時(shí)間: 2008-11-10 | チャイナネット |
|
――世界経済の停滯が長引きそうな中で、輸出産業(yè)、製造業(yè)への影響が懸念されています。金融危機(jī)はこれから日本と中國の実體経済にどんな影響を與えますか? 相対的に金融危機(jī)の日本への影響は少なかったが、円高がこのままずっと続いていくと、日本の経済を引っ張っている輸出産業(yè)に影響が出て、経済全體にも影響が出てくると思います。自動(dòng)車産業(yè)にも人々の生活にも影響が出てきます。例えば、私がよく行く床屋さんがあります。その店はいつも混んでいて、なかなかすぐに予約を取れませんでしたが、最近では簡単に取れます。収入が減ってくると、まず最初に、日常生活に影響が出てきます。中國でも同じ問題が出てくると思います。 つまり、まず輸出に影響が出る、それから會(huì)社の業(yè)績に影響が出てくる、それから個(gè)人の生活に影響が出てきて、連鎖的に拡大していくという狀況です。今、人々のレベルでは、株が下がったことを深刻に考えている人がたくさんいます。ただ、日本人はあまり株をやっていないです。貯金を優(yōu)先する國民で、中國と同じです。中國もそうだし、日本もそうだけど、株に関心を持っている人がどんどん増えていき、株が大幅に下がったら、その影響を受ける人がたくさんいてニュースで大きく報(bào)道されるので、影響も大きいかと思われますが、実際には影響はまだ出ていないです。 ――中國はここ何年かの世界的好景気の恩恵を大きく受けましたが、その中國経済が今の金融危機(jī)でどのような狀況にあるのか気になる人は多いはずです。中國ではアメリカ発の金融危機(jī)と同じ金融問題が起きる恐れがありますか? 中國の経済は動(dòng)いていますから、金融もどんどん開放していくのではないですか?そこで中國はどうするかという問題も出てくると思います。中國でアメリカと同じようなサブプライム問題が発生する可能性もあります。中國はこれからどんどん経済規(guī)模が大きくなって、遅れている金融分野がどんどん発展するわけです。そうなったときに、規(guī)模はどれぐらいか分からないけど、中國で同じような金融問題がきっと起きると思います。 そして、中國はまだ完全に経済を開放していないですから、中央政府のマクロコントロール政策が非常に厳しいです。しかし、これからは、企業(yè)とか、國民が発言力をどんどん持っていって、海外から外資がたくさん入ってきますから、いろいろな利害を持つ企業(yè)、人がいて難しい狀況が出てくると思います。 世界経済はいろいろ関連していますから、アメリカだけでは済まず、特にヨーロッパにとても波及しています。まだ中國の経済も日本の経済も健全ですが、これから守れなくなる恐れもあります。だから中國と日本が今しっかりすればいい、東アジアを中心に、これからしっかりと経済対策を作ればいいと思います。 |
· 専門家が語る金融危機(jī) 日本野村総合研究所の谷川史郎常務(wù)にインタビュー |