超清无码av毛片,好爽好深好硬高潮视频456,欧美日韩中文字幕,美女裸身裸乳免费视频无毒不卡

ホーム>>中日両國>>視點
新しい角度で見た中日関係:君子も?銭?を語るべし
発信時間: 2008-12-02 | チャイナネット

中國社會科學院研究員 高洪

「銭」は諸悪の根源ではない

1992年、深センを訪れた鄧小平氏(左から2人目)は「時間はすなわち金銭だ」と述べた(新華社)

中國と日本の人々の価値感や両國関係を、「銭」の角度から見ることは、一つの新しい視角であろう。なぜなら一般に、高尚なことを追求するインテリには、一つの不文律がある。それは「謙謙たる(禮儀正しい)君子は銭を言わず」というものである。この考えはおそらく、儒家の「義を重んじ、利を軽んずる」思想から來ている。孔子は「君子は義に喩り、小人は利に喩る」と言っている。

実は、我々は「銭」のことをひた隠しにする必要はまったくない。ラジカルの詩人たちが今日の「利を重んじて義を軽んずる」社會の現実を「財物と通俗が不倫する時代」と怒りを込めて排斥しているにもかかわらず、金銭を「諸悪の根源」と見なすのは、つまるところ一種の誤解である。『聖書』は「貪婪は諸悪の根源」と言っているし、儒家が反対しているのは「利益を追求する人」ではなく、「利を見て義を忘れる人」なのである。

「君子は財を愛す、これを取るに道あり」と世に言われるが、この言葉自體に二つの意味が込められている。第一は「君子は財を愛す」こと、第二は「君子が財を求めるには道がある」ということだ。近代以後、人々は「銭」がますますはっきりと分かってきた。マルクスは『資本論』の中で簡潔、明瞭に、「銭」をこう概念規定している。「貨幣はただ一般の等価物に當たる特殊な商品であるだけで、中性的な道具に過ぎない」 政治がもっとも上にあった時代は、中國人の多くは「銭」のことは気にかけなかった。理想的な意味から言えば、晉の王衍(256~311年)が「阿堵物」と呼んで蔑んだ「銭」はただ、人が商品の価格をはかるためにつくった尺度に過ぎない。

拝金主義をひどく憎んだレーニンは、共産主義が実現した後の都市の姿について憧れを込めてこう言った。「三大差別が消滅した時には、我々は都市の真ん中に、黃金で公衆便所を建てよう」(三大差別とは、農業と工業、都市と農村、頭脳労働と肉體労働との差異を指す)

1   2   3   4    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 新しい角度で見た中日関係:君子も?銭?を語るべし

· 日本に1年留學した中國の高校生の感想は?(下)

· JETRO北京センター所長:連攜強化へ向う地域経済

· 日本に1年留學した中國の高校生の感想は?(上)

· 中國青年が見た「生」の日本②環境保護の格差