ホーム>>中日両國>>社會 |
四川大地震を追悼する各界の寄稿集 |
発信時間: 2009-05-13 | チャイナネット |
|
四川大地震から1周年を迎えるにあたり中國情報局?サーチナ?は、今なお震災地の復興活動に勵む被災者や、援助活動を続けている人たちを応援するために、「追悼四川大地震」の特集を組み、四川の復興活動に貢獻している識者や団體の追悼の特別寄稿を掲載している。その寄稿には、地震で被災した人へのお見舞いや、一日も早い復興を祈る各界の人たちの言葉が記されており、その一部を紹介する。
日本の國際緊急援助隊醫(yī)療チームは、2008年5月20日~6月2日、四川省成都市の華西病院で活動しました。その時の様子は、現(xiàn)在でも非常に鮮明に覚えています。官民一體となって被災者の救済に取り組む中國の姿に強い印象を受けました。日本の國際緊急援助隊の人道主義に基づく活動が中國國民に歓迎され高い評価を得ましたが、そのことは緊急援助隊に參加した者にとって、また日本國民にとっても大きな喜び?誇りとなりました…?詳細?
日本僑報社編集長:「災い転じて福」--四川震災と日中関係を思う 2008年5月12日の四川大地震はとても辛い出來事でした。地震の発生から続々と悲報がもたらされ、被災地そして中國は悲しみに沈みました。ニュースや知人から情報を聞くたびに、犠牲者のご冥福を祈り、一刻も早い被災地の復興を願わずにはいられませんでした…?詳細?
社団法人日中友好協(xié)會會長 加藤紘一:救援から復興へ 中國がその底力をいかんなく発揮したこの1年間の出來事は、さまざまな映像を通じて全世界に発信されました。 日本も政府と民間が力を合わせて、救援と復興のために、かなう限りの努力をいたしましたが、現(xiàn)在も引き続き復興のための義捐金が寄せられていることからも、あの地震がどれほど大きな衝撃をあたえたかが分かります…?詳細?
外務(wù)省大臣官房參事官 井出敬二:大震災をどう総括するか 私は、震災被害をどう受け止めたらよいのか、また私たちは何をしてきたのか、この悲慘な震災をどう総括したら良いのかということについて考えてみました。それぞれの立場の方が様々な総括をされることと思いますが、私の限られた視點から、若干の感想など(あくまでも私個人の感じたことです)を以下の通り書かさせていただきます…?詳細?
國際協(xié)力機構(gòu)理事長 緒方貞子:四川大地震、あれから1年 四川大地震の発生から、本日で一年が経ちました。 甚大な被害を受けた四川省、甘粛省、陜西省等の皆様、なかんずく、ご家族や近しい方を亡くされた皆様には、また悲しみを新たにされていることと思います。國際協(xié)力機構(gòu)(JICA)を代表し、改めて、心からお見舞いを申し上げます。また、皆様が、この未曾有の大災害に立ち向かい、様々な困難を乗り越え、復興に全力で取り組まれていることに、深い敬意を表します…?詳細?
財団法人日中経済協(xié)會理事長 清川佑二:震災復興に向けた日中経済協(xié)力 四川大地震の発生から1年が経過しました。未曾有の大地震によって、今でも避難生活を余儀なくされている方も少なくありません。改めて衷心よりお見舞い申し上げます。 震災直後、日本國民はこの大地震による被災をわがことのように感じ、さまざまなルートで支援の手が差し伸べられました。経済界においても、日本経団連が義捐金を募集したところ8億円が集まりました…?詳細?
?サーチナ?、?チャイナネット? 2009年5月13日 |
|