國際的イメージを向上させる
AFP通信は3月14日、次のような文章を発表した。災難の情景は悲慘なものだったが、今回の地震と津波を體験した日本は多くの國から高い信望を得ることだろう。日本の強い復興能力は各國の人から高い評判を得た。
世界各國のテレビ局は津波が住宅や自動車をおもちゃのように巻き込む情景を放送した。生存者は街が壊滅する光景を目の當たりにしても、なす術が無かった。
テレビでは災害の他の一面が流されていた。友達を探したり、生活必需品の供給を待つ人の落ち著いた姿である。
ブログでは、日本人の高度な自制心を稱賛する文章が多く発表され、歐米人はこのような災害に遭遇した際に同じように落ち著いて向き合うことができるのかという疑問の聲も多く挙がった。
米ハーバード大學のジョセフ?ナイ教授は、今回の災害は最終的に日本の「ソフトパワー」に良い影響をもたらすとの見方を示した。
ジョセフ?ナイ教授は記者にメールで「狀況は悲慘であるが、悲劇的出來事により日本の魅力的特徴が示されるため、ソフトパワーを発揮する助けとなる」と述べた。
ジョセフ?ナイ教授は「災害は人々の同情を呼んだだけでなく、日本が安定的で文明的な社會であることを示すきっかけとなった。日本は現在、現代國家としての最大限の力を発揮して災難に対処した。その姿は落ち著き、秩序立っている」と述べた。
ある専門家は、今回の地震が日本に新たな名譽をもたらすとしている。人々はこれまで、日本のことをただ経済低迷、高齢化、次々に更迭される政府というイメージで見ていたのだ。
「中國網日本語版(チャイナネット)」2011年3月17日