第七:飲み會の集まり
日本の會社員は頻繁に飲み會を開く。飲み會の理由は誰々の退職や新人歓迎などである。
ここにもこだわりがある。詳しく観察して分かったことは、個人が好き勝手に集まって飲んでいるのではなく、組織の一體感を高めるために飲み會を開いているのだ。通常、水曜日ごろになると、幹事が他の社員に対し、「週末に誰々のために、どこどこで飲み會を開く」とメールで通知する。通知には地図が添付してあるのが普通である。表面的には、自主參加に見えるが、実際、參加しなければ浮いた存在としてみられる。このため、週末の飲食店は人でいっぱいなのだ。
第八:隠れたルールに慣れている
筆者は一度、仲の良い日本人社員に聞いたことがある。「毎日、何百度もおじぎをして疲れないか?」その社員はびっくりした様子で「そんなにお辭儀しているかな?なんとも思ってなかった」と言った。
確かに何百度もお辭儀しているのだが、すでに習慣となっており、多くの日本人がなんとも思わなくなっている。
日本の會社は、外國人からするとルールが多い。身のこなしのルールについて上で述べたが、それは日本企業に存在するルールの一部にすぎない。不思議な事は、日本の社員が全くそれを窮屈に思っていないことであり、逆に様々なルールを楽しんでいるようにも見える。日本の會社員の體內には「ルール」に関するコンピューターが內蔵されており、どのように行動し、どのような話し方をするかを自然にアウトプットできるようになっているに違いない。
「中國網日本語版(チャイナネット)」 2011年5月5日