日本語版『中國のエリート高校生日本滯在記』贈呈式の記念寫真。
北京四中に日本語版『中國のエリート高校生日本滯在記』を贈呈する式典が12月8日午後北京日本大使館広報文化センターで開催された。在中國日本大使館山田重夫公使、本書の編訳者で著名蕓術家の人見豊氏、北京四中副校長何石明氏、出版元の日本僑報社編集長段躍中などが式典を參加し、それぞれ挨拶もした。
『中國のエリート高校生日本滯在記』は、今年の十月に日本僑報社から刊行された。この本は、北京四中の高校生の日本修學旅行を通して、學生達が日本での見聞録を纏めた一冊で、日中の名門高校である慶應義塾高校と北京四中の交流の成果とも言える。
贈呈式で挨拶した人見氏によると、日中名門高校の交流は、ある夏の日にきた電話がすべての始まりだった。「學生を400人、ぜひ日本に送りたい」――。電話の主は北京四中校長の、劉長銘氏。學生の半分が北京大や清華大に進學する超エリート校、彼らが名指しで交流相手に選んだのが「慶応義塾高?!工坤盲?。
中國側の思いを受け止めたのが人見豊(ひとみみのる)氏は、一世を風靡したバンド、タイガースの人気ドラマーの地位を捨てて慶応高校教師に転身、教師として、また博士課程に通うなど激務の合間に中國語の教科書を何冊も著した熱血教師だ。一時は同高校の生徒の3分の2が中國語を履修するまでに人気を高めた。
この本は、北京四中の張雲裳先生と元慶應義塾高校人見豊教諭が編著、成行正夫、張盛開など15名により訳された。いまやアニメからロック音楽までほぼシンクロで情報が流れるといわれながらも、大きかった認識のギャップや誤解が埋まっていく過程が鮮明に描かれる一冊。
道上尚史前在中華人民共和國日本國大使館公使は、推薦文の中で、次のように述べている。今回の修學旅行は、各自の関心に応じたコース編成、スケジュールが組まれ、異文化體験や日本の同世代の學生たちとの交流も行われたとのこと、多くの収穫があったのではないでしょうか。インターネットや書籍などではわからない、「日本の実像」を見て、感じていただけたと思います。
道上氏はさらに次のように指摘した。將來を擔う日中の若者がこうして交流を行い、相互理解を深めることは非常に重要なことです。郭沫若、魯迅、周恩來ほか中國で尊敬されている方々の中には日本で勉學された方が少なくありません。胡錦濤主席ご自身も、若いころ日中青年交流を進めた方です。どうか皆様も、大學入學後、あるいは10年後、また日本を訪問し、多様な日本を知っていただければと希望いたします。
?中國網日本語版(チャイナネット)? 2011年12月12日