ちなみに、この楽天の問題とは切り離して、確かに過度な競爭構造は中國のネットビジネスに散見されます。この「競爭構造」については、ネット通販業だけにかぎらず、中國政府が獨占禁止法等規制のより柔軟な適用について検討すべき業界が他にもあると僕は考えています。中國の経済成長スピードは速い(速かった)訳ですが、今まで通り「自由競爭」でどんどん発展させていく時代から、うまく政府がコントロールして適度な競爭が発生するようにしないと、今後は寡占等の問題が発生し、イノベーションへのインセンティブが起業家によって達成され難くなってしまいます。産業停滯の原因になってしまうわけですね。これは中國政府の今後の施策に期待するしかありません。
実は僕も日本では楽天のサービスを利用する機會が多いのですが(ヘビーユーザーです。)、僕も一度、楽天が中國事業展開直後に利用してみたことがあります、そしてあれ以來一度も利用してないなぁ、とこのニュースをみて思いました。支払方法などが楽天日本と異なり、とても使いにくかったんですよね、中國でもアマゾンは便利なので、楽天中國に問題があったのでしょう。
最後に。楽天にはこれに懲りずに問題を分析し、中國政府の施策も伺いながら、ぜひ再上陸をしてほしいなと思います!
(中川幸司 アジア経営戦略研究所上席コンサルティング研究員)
?中國網日本語版(チャイナネット)? 2012年5月16日