1. 中日両國の政治エリート、知識人は自身の価値観ややり方を人に押し付けるという頑固な考えを捨て、「同じ実力を持つ者が1カ所にとどまれない」という狹い概念を超越すべきである。
日本はアジア最大の先進國であり、中國は世界最大の発展途上國である。2つの大國は異なる発展段階にあるが、「持続可能な発展」という同じ道を歩んでおり、向かい合うのはよいが対立してはならない。雙方ともに相手の発展を客観的かつ理性的に受け止める必要がある。
雙方が発展を競えば當然、競爭は免れないが、競爭の中で互いに協力する必要があり、うまく競爭や発展において協力し、協力の中で発展を求め、競爭の中で優位性を探らなければならない。
日本に関して言えば、100年以上前は福沢諭吉が唱えた「脫亜論」に沿って臺頭した。中國を福沢諭吉が言う「アジア東方の悪友」と見る人が今もいるとすれば、中國とその他のアジア諸國の発展動向と昨今の世界の流れをあまりにも軽視していると言うべきだ。
中國の発展が平和的発展の道を歩み、他國に脅威をもたらさないのはなぜか。それは中華民族が古來から平和を愛する民族であり、そのうえ中國人民は近代から戦亂や貧困などの悲痛を経験し、平和の重要性と発展の必要性を深く感じているためである。さらに現実的に言えば、13億人の人口を抱える中國の現代化は世界5分の1の現代化である。私たちは現代化の推進、発展と民生の問題の解決に専念する必要がある。將來、中國が強大化しても、平和が発展の前提であることは変わらない。