西日本の各地でこのほど、空気中のPM2.5(粒徑2.5μm以下の小さな微小粒子狀物質)が環境基準を超える數値に達しており、中國北方の濃霧が飛來したものと見られている。共同通信社の4日の報道によると、地理的に中國から最も近い福岡県は「越境汚染」の「被災地」とされている。福岡県は5日から、全県で10ヶ所のPM2.5濃度観測點を設置し、ウェブサイト上でリアルタイムの報告を行い、県民の不安を解消する。
日本は中國の大気汚染にこれまでも注目してきた。AFP通信は4日、「北京および中國のその他の都市で発生した濃霧の畫像?映像が、日本の各局で報じられている。各番組はさらに、中國の汚染物質が海を越え日本に渡る図を作成した」と報じた。
朝日新聞は4日、中國北方の汚染物質を含む濃霧が、すでに海を越えて日本に飛來したと伝えた。環境省はPM2.5の數値が環境基準値をやや上回ったが、直ちに健康への影響はないレベルだとした。しかしすでに一部からは、これを懸念する聲があがっている。九州大學応用力學研究所の竹村俊彥準教授は、「中國からの越境汚染は今になり始まったものではなく、汚染が深刻になっているのだ。日本の汚染濃度は中國の10分の1以下だが、安心できるというわけではない。濃度が高い場合、呼吸器や循環器に疾病を持つ人は、外出を控えるべきだ」と注意を促した。
日本メディアの宣伝もまた、一般人の間で懸念を引き起こしている。朝日新聞は、「福岡市內のある保護者(母親)は毎日、環境省の大気汚染速報をチェックし、幼稚園に通う娘にマスクを著用させている。汚染濃度が深刻な場合、外に服を干さないという」と伝えた。富山市のある託児所では中國からの汚染物質による影響を懸念し、1月中旬より汚染物質の濃度が高い場合は窓を閉じて、子供を外で遊ばせないようにしている。
AFP通信は、「中國と日本の関係は釣魚島(日本名:尖閣諸島)問題により緊張狀態に陥っている。日本は大気汚染を中國のせいと決め付けたがっていないが、國民は隣國に対して強い不満を表明している」と伝えた。テレビ東京は4日、「史上最悪の中國の大気汚染が、日本の春の花粉癥をより深刻なものとする。有毒物質の混入により、花粉癥の危険性が高まる」と報じた。
?中國網日本語版(チャイナネット)? 2013年2月5日