仕事の都合により、筆者は日本に対して一定の理解を持っており、30數年間の中日民間友好について意見を述べたいと思う。
1980年代の中日の交流當初、日本人と政府は中國に友好的で、中日友好都市が次々と誕生した。調査によると、當時の國民の80%は、相手國に対して親近感を持っていた。中國側を歓迎するイベントにおいて、日本の女性や児童は「我愛北京天安門」を歌っていた。
1990年代の両國関係も良好であった。1998年に合肥市で水害が発生した際、久留米市の若者が300萬円の募金を送ってきた。中日両國には當然、利益の狙いがあった。日本は中國の豊富な資源、巨大な市場を見込んでいた。中國は、日本経済をモデルとしていた。歐米は當時、中國との交流を斷絶していた。日本はまず中國への円借款やODAを回復し、技術輸出の規制も緩和的であったため、両國はたちまち同調した。
21世紀の初めの10年、日増しに力を増す中國を前にして、日本経済は低迷を続けた。政権交代が相次ぎ、右翼勢力が臺頭し、靖國神社を參拝し南京大虐殺を否定し、釣魚島(日本名:尖閣諸島)を「國有化」した。中日関係は急速に悪化した。現在の日本人はナショナリズムや右翼的思想による影響を受け、中國に対して好感を持つ人が20%のみになった。筆者が2012年に訪日しイベントに參加した際、日本政府は表面的に歓迎を示したが、心からの言葉があまり聞かれなくなった。日本側の市長は、病気を口実にイベントに參加しなかった。
それならば、今の日本人はどのような人なのだろうか。筆者は、日本人は聡明で善良であると深く感じている。彼らは敗戦の教訓を持ち、戦爭を望んでいない。中國に好感を持つ日本人が激減したからといって、日本人が中國との友好を望まないとは判斷できない。これは一時的かつ表面的な現象に過ぎず、主流ではないからだ。
2010年に釣魚島沖における漁船衝突事件が発生した當時、筆者は代表団に加わり訪日した。多くの日本の友人が私に會うため駆けつけたが、その中には高齢者や病人もおり、感動させられた。彼らが中日友好の発展を願っていることは明らかだ。右翼の政治家は現在、多くの人(特に若者)を欺いているが、我々はこの人たちを説得するべきだ。交流と理解促進により、多くの問題がすらすらと解決されるだろう。中日民間友好交流は、釣魚島問題により斷絶されるべきではない。(筆者:張治?合肥市対外経済貿易委員會元副主任)
?中國網日本語版(チャイナネット)? 2013年4月8日