中國社會科學(xué)院日本研究所の盧昊副研究員は8日、環(huán)球時(shí)報(bào)のインタビューに応じた際に「中日戦略対話の再開は、両國関係が正しい軌道上でさらに安定的に発展していることを示す重要な象徴だ。現(xiàn)代國家関係において、戦略対話は往々にして成熟した、良好な二國間関係の必要な構(gòu)成部分とされる。今回の中日戦略対話において、両國は二國間関係のうち戦略的意義を持つ重要問題について対話すると同時(shí)に、重大な地域?國際問題について連攜する」と述べた。
立命館大學(xué)の周瑋生教授は8日、環(huán)球時(shí)報(bào)のインタビューに応じた際に「両國が新たな戦略対話において、第3國からの影響を受けない安定的かつ互恵?協(xié)力の戦略的パートナーシップを構(gòu)築することに期待する」と述べた。盧氏は次のように分析した。
中日はいずれも地域の大國であり、互いに隣國でもある。戦略対話メカニズムは本來重要な力を発揮していたが、両國関係の悪化により中斷された。今年6月のG20大阪サミットで、中日の指導(dǎo)者が會談した。新時(shí)代の要求に合致する中日関係を構(gòu)築するため共に努力すべきと表明し、密接な意思疎通を維持し、政治的相互信頼を絶えず促進(jìn)することで合意した。中日が安定的な戦略的互恵関係を徐々に構(gòu)築するためには、この戦略対話メカニズムを活用し、二國間関係の政治的基礎(chǔ)を固め、安全協(xié)力メカニズムの弱點(diǎn)を補(bǔ)強(qiáng)し、外交レベルの調(diào)整と努力を強(qiáng)化しなければならない。これは不一致?食い違いを建設(shè)的にコントロールし、敏感な問題の暴発の危機(jī)を回避することを促す。またより自主的?自律的な、両國にとって有利な持続可能な関係発展モデルの中長期的な構(gòu)築を促す。
?中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)? 2019年8月9日