中國國際問題研究院アジア太平洋研究所の項昊宇客員研究員は、「中國はホスト國として、3カ國の協(xié)力に強いけん引力を発揮した。これは會議で採択された多くの成果文書、それから発揮された協(xié)調(diào)力に示されている。日韓首脳は成都市で15カ月ぶりとなる二國間會談を?qū)g現(xiàn)した。中國側(cè)はそのため意思疎通の場を構(gòu)築した」と述べた。
會議の重要な成果文書である「中日韓協(xié)力の今後10年の展望」は、未來の3カ國協(xié)力の主な方向を全面的に描き出した。各分野の協(xié)力の先見性の高い、戦略的な計畫を立てた。これは2008年の中日韓首脳會議で発表された「三國間パートナーシップに関する共同聲明」に続く、未來の協(xié)力にトップダウンデザインを施した指導文書となった。
専門家は「世界経済の成長率が低下し、低迷の圧力が拡大し、地政學的な駆け引きが激化するという現(xiàn)在の國際情勢のなか、中日韓は協(xié)力を強化し世界に向けて積極的かつ前向きなシグナルを発した。これは3カ國の國民の利益になる。また中日韓の規(guī)模と影響力を考えると、今回の會議の成果は地域諸國に明るい見通しを示した。未來の東アジア全體の協(xié)力を推進する力を形成した」と指摘した。
3カ國は會期中、東アジアを立腳點としアジア太平洋に焦點を絞り、朝鮮半島などの地域及び國際事業(yè)における意思疎通と協(xié)調(diào)を強化することで合意した。また地域の協(xié)力を共にけん引し、地域諸國の需要に合致する東アジア協(xié)力枠組みを構(gòu)築し、地域及び世界の平和?安定?繁栄?発展をさらに促進することで合意した。
安倍首相は「日中韓は地域及び國際社會の平和?安定に対して重大な責任を擔っている。世界の3カ國に対する期待値も上がっている。新たなスタートラインに立ち、3カ國は経験を総括し協(xié)力を強化し、次の10年の協(xié)力を計畫し、ウィンウィンの関係を構(gòu)築するべきだ」と述べた。
?中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)? 2019年12月26日