日本の読売新聞が、変異した新型コロナウイルスが6月以降、日本で広がっていると報じた。これについて日本の國立感染癥研究所の専門家は9日、新華社からのEメールでのインタビューに対して、「この報道は誤報であり、実際に日本で現(xiàn)在流行しているタイプは少量の塩基の変異が生じたに過ぎない」と表明した。
8日読売新聞は、國立感染癥研究所の次の最新の研究內(nèi)容を掲載した。日本での3月からの感染拡大は、主に歐州系統(tǒng)の遺伝子配列を持つウイルスによるものだったが、5月下旬にいったん収束した。6月以降、日本で広がっている新型コロナウイルスは変異した、新たなタイプの遺伝子配列を持つものだ。現(xiàn)在、日本國內(nèi)で急増している陽性患者の多くが、この変異後の新型コロナウイルスの感染者だ。
これについて、國立感染癥研究所病原體ゲノム解析研究センター長の黒田誠氏は新華社に対して、「これは誤報だ。その後、関連研究の詳細(xì)な情報の確認(rèn)を求める連絡(luò)を何度も受けた」と表明した。黒田氏が新華社に送った報告書の原文によると、日本國內(nèi)で現(xiàn)在流行しているタイプは歐州の遺伝子配列を持つ新型コロナウイルスを基礎(chǔ)としており、6つの塩基の変異が発生した。この少量の塩基の変異が発生したタイプは、6月下旬より東京から日本全國に広がり始めた。
報告書によると、この研究の期間は7月16日まで。研究者は日本國內(nèi)の3600人以上の感染者、航空便により入國した67人の感染者のウイルスの遺伝子配列を分析した。また世界各地の研究者が発表した、世界の約4萬6000人の感染者のウイルスの遺伝子配列と比較対照した。
世界的に見ると、2019年末から今年7月にかけて、新型コロナウイルスのゲノムには平均で約15個の塩基の変異が発生した。
?中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)?2020年8月10日