公電が打たれたこの日、原発3號機ユニットはすでに爆発、2號機も冷卻困難の緊急事態に陥っていた。だが、この公電は4號機に注意を集中している。マレンは「米軍は米軍は4號機が極めて危ないと考えている。どうであろうと自衛隊を使って、あらゆる手段で冷卻すべきだ。」と指摘している。ここから日本政府が東京電力にすべて頼って、全く自発的な努力をしていないことに対する米國の極めて強い苛立ちが感じられる。
米軍が4號機に注目したのは、そこに貯蔵されている核燃料棒が他に比べて多く、1534本あったことによる。もし、ユニット內の冷卻槽の水が足りなくなれば、原発は臨界に達してしまう。そうなれば大量の放射能が放出され、汚染は日本全體に波及しただろう。
米國の公電が日本政府に屆けられた數時間後、つまり3月15日午後6時前後、4號機ユニットはやはり爆発した。事故が発生した福島原発から300キロ離れた橫須賀にある駐日米海軍基地でも放射能警戒警報が発令された。日本に駐留していた米國海軍が保有する原子力空母は、放射能汚染に関する安全管理が厳格になされている。基地內にはすべての軍人家族にすぐに避難命令が発令された。
この公電に反映されている細部から、朝日新聞も米國の心理狀態を解読している。この電報から、米國が日本を「東アジアの重要基地」とみなしており、原発事故を知って最も心配したのは、日本の軍事機能が失われてしまうことだったことがわかる。同時に、日本政府の怠慢に米國は深く失望し、日本は単獨で原発事故を解決する能力がないと判斷していることがわかる。
「中國網日本語版(チャイナネット)」 2013年1月5日