ギリシャのピレウス港に到著した中國海軍護衛(wèi)編隊の「広州」艦(8月9日)
米ペンタゴンは16日、國會に提出する『中華人民共和國に関する軍事と安全の発展』と題した報告書を公表した。米國が2000年に制定した國防授権法で、ペンタゴンは2020年までの20年間、中國の軍事力に関する報告を國會に毎年提出するよう規(guī)定されている。以前と比べると、今年のペンタゴンの報告書の見出しには少し変化が見られる。以下は、報告書の一部である。
軍事の透明性において、中國はやや進歩したがまだ不足している。中國が米國との軍事交流の中止を決定したことは、中米両國の利益に影響を及ぼす。
中國の軍隊のその他の方面における能力の高まりに一層の不安を感じる。中國は米海軍、空軍の中國海岸への接近を阻む「反アクセス能力」の強化に投資し、大量の近?中距離ミサイルと巡航ミサイルを配備している。
中國海軍は有力な水上艦と潛水艦を保有し、1998年にウクライナから購入した空母に海軍の航空兵力を備えようと努めている。中國は年內(nèi)に國産空母の建設(shè)を開始する見通し。
中國は空間力とネットワーク力の構(gòu)築、偵察衛(wèi)星の製造と発射を行っている。しかし、中國のサイバー攻撃能力は今も謎のままだ。2009年、米國政府を含む世界の多くのコンピュータシステムが、軍事や商業(yè)に関する情報獲得を目的とした中國によるものと思われるネットワーク侵入の標的となった。これらのコンピュータシステムへの侵入方法や技術(shù)は、コンピュータネットワークへの攻撃開始の方法や技術(shù)と似ている。
「中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)」 2010年8月17日