國務院新聞弁公室は31日午前10時に記者會見を行い、國防部新聞事務局局長、國防部の耿雁生?報道官らが「2010年中國の國防(國防白書)」について紹介し、記者からの質問に答えた。白書は以下のように指摘している。
中國はいかなる時、いかなる狀況下でも核の先制使用をしないという政策を終始恪守してきた。また、中國は一貫して核兵器の全面的禁止と徹底的な廃絶を主張してきた。
中國は、最大の核兵器庫を擁する國が核軍縮に特殊で優先的な責任を負っていると考える。検証可能性?不可逆性の原則に従い、法的拘束力を持つ方式を通じて、引き続きこの國の核兵器を大幅に削減し、全面的かつ徹底的な核軍縮実現に向け、必要な條件を作り出し、條件が熟した後、他の核兵器保有國も核軍縮をめぐる多國間協議に參加するべきだ。國際社會は全面的かつ徹底的な核軍縮を実現すべく、適切な時期に実行可能で段階的な長期計畫を打ち出すべきだ。これには、全面的な核兵器禁止に向けた公約締結も含まれる。
中國は、核兵器の全面的な禁止と徹底的な廃絶の前に、全ての核兵器保有國が核の先制使用を基礎とする核抑止力政策を放棄し、核の非保有國などに対して、無條件で核兵器を使用せず、核脅威も行わないことを明確化し、この協議をめぐり國際的な法的文書を作成することを主張する。また、核兵器保有國間で「核兵器の相互先制不使用條約」を締結するべきだ。
中國は「核拡散防止條約」の審議に建設的な態度で參與してきた。條約締結國とともに、2010年第8回再検討會議で得られた積極的な成果を真剣かつ著実に実施していきたい。中國は「包括的核実験禁止條約」のできるだけ早い発効を支持するほか、ジュネーブ軍縮會議における「ジュネーブ軍縮會議における核兵器その他の核爆発裝置のための核分裂性物質の生産禁止に関する條約(カット?オフ條約)」のできるだけ早い交渉開始を支持する。
「人民網日本語版」2011年3月31日