米國(guó)メディアによると、オバマ政権は対外政策の重心を中東から東アジアへシフトしようとしており、クリントン國(guó)務(wù)長(zhǎng)官も「米國(guó)の未來(lái)はアジア太平洋地域と密接な関係にある」と繰り返し表明している。だがアジア太平洋地域における主導(dǎo)権の再確立を強(qiáng)く望んでも、経済?財(cái)政難から「心はやれど力及ばず」に終わる可能性が高い。
ゲーツ米國(guó)防長(zhǎng)官もパネッタCIA長(zhǎng)官も、歐州同盟國(guó)の軍事費(fèi)の少なさに不満を述べたことがある。これらの歐州諸國(guó)は冷戦期ですら、巨額の資金を軍事活動(dòng)に使うことを望まなかった。米國(guó)が全て処理してくれると聡明にも知っていたのだ。
米國(guó)は現(xiàn)在、アジアで同様の問(wèn)題に直面している。日本、韓國(guó)、ベトナム、フィリピンは中國(guó)阻止に向けて協(xié)力を強(qiáng)化し続けているが、軍事問(wèn)題では米國(guó)の支援に頼っている。日本は毎年GDPの1%を安全保障と防衛(wèi)に充て、韓國(guó)は同3%を朝鮮?中國(guó)との対抗に用いている。米國(guó)がなければ、これらの國(guó)々の支出はもっと増えるだろう。
米國(guó)は現(xiàn)在、経済が低迷し、多くの社會(huì)問(wèn)題を抱えている。だが依然毎年GDPの5%を軍事費(fèi)に充てる必要があり、しかもこれはさらに増加する可能性がある。米國(guó)はアジア太平洋戦略を見(jiàn)直すべきだ。今後も同盟國(guó)に対して過(guò)度の防衛(wèi)責(zé)任を擔(dān)い続けるのなら、同盟國(guó)は自らは何もせず恩恵にあずかるだけだ。そうすれば米國(guó)は最終的に失敗の結(jié)末を迎えるだけだ。
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2011年11月11日