バレンシア氏は「南中國海情勢はまだ十分に明らかではないが、ASEANと中國は正しい道の模索を続けている。この點は堅持すべきだ」と述べた。オーストラリア國家海洋資源?保安センターのサム?バートマン氏は取り組むべき點として(1)協力を強化し、南中國海とその資源を共同管理(2)信頼と安全性の強化の2つを挙げた。
清華大學法學部の張新軍準教授は「COC交渉の開始においては、まず『南中國海における各國の行動宣言』の過去10年間の経験と教訓を総括し、しかるべき補完と強化を行う必要がある。次に境界畫定前の交渉過程では、行動規範を遵守し、情勢を悪化させたり、交渉過程を妨げないことと同時に、行動規範と共同開発を含む暫定的取り決めとの具體的関係も考慮しなければならない。両者共におそろかにしてはならない。さもなくばたとえ行動規範が制定されても、足取りはおぼつかないままだろう」と述べた。
■米國の「アジア回帰」が南中國海問題を一層複雑化
出席した専門家らは「南中國紛爭はすぐには解決できず、數世代の努力が必要だ。現在各國は共同開発に盡力し、共同開発を通じて対立を和らげるべきだ」との認識で一致した。
マレーシアの海事アナリストは「南中國海問題の解決には辛抱強い取り組みが必要だ。雙方はあまり敏感な問題から取りかかるのではなく、手の屆く果実から先につむべきだ。行動規範の制定においては特に雄大すぎる理想を掲げてはならない。互いに理解を深め、信頼を構築して初めて、平和的解決の意向が強まる」と述べた。