かつてのソ連は西側にとって最大のライバルで、冷戦時代にはモスクワのいかなる「拡張的行動」も西側の強力な反対に遭ってきた。今では西側はロシアの脅威がどれほどのものか、いささか判斷に迷っており、時にはロシアを重視し、時には重視しない。西側はここ數年、東に拡大してロシアの臺頭を抑えており、ロシアの政権中樞を追い込んでいた。クリミアの危機が米國の政権中樞にもたらした挫折感?敗北感は米國の面目を失わせ、米國や西側が実際に感じた脅威を上回るとみられる。
西側は大聲で騒ぎ立て、ロシアを西側が主導する歐州の秩序にとっての厄介事だとしている。だが西側諸國はプーチンが主導するロシアが覇権を求めて捲土重來を果たせると思っていない。
米國と西側諸國が最も重視するのはやはり中國だ。中國の國力の伸びには米國を凌ぐ潛在力がある。西側の人々は、未來の中國は現在の國際政治?経済の秩序をひっくり返すだけの力を備えるが、ロシアにはそんなことはできないとの見方を示す。ロシアにとってみれば、中國は西側の圧力を分散する戦略的な牽制力であり、西側のロシアに対する挑戦的な見方を和らげており、プーチン大統(tǒng)領に外交手段を駆使して西側に対し柔軟な手腕を用いる可能性を與えているといえる。