中國國防部のウェブサイトによると、耿雁生報道官は12日、「日本は11日、中國の戦闘機が自衛隊の偵察機に異常接近したとでっち上げ、謂れなき批判を繰り返した。これは國際社會を欺き、中國軍のイメージを貶め、地域の緊張ムードを形成するためだ。日本は本件について、中國と國際社會に説明すべきだ。中國はさらなる措置を講じる権利を保留する」と述べた。
耿報道官は同日、日本が中日の軍機の「異常接近」をでっち上げたことについて談話を発表し、「6月11日、日本は中國の戦闘機が自衛隊機に異常接近したとでっち上げ、中國の軍事的脅威を誇張した。これは中國の軍機が日本の軍機に異常接近したという5月24日の妄言に続く、國際社會を欺き、中國軍のイメージを貶め、地域の緊張ムードを形成することを目的とする謂れなき批判だ。日本のこの悪質な手法は事実を蔑ろにし、黒を白と言い張っており、悪人が先回りして告げ口をしたことに他ならない」と指摘した。
耿報道官は、「事実の真相ははっきりしている。6月11日、中國空軍航空兵部隊は東中國海の防空識別圏內で日常的な巡航を実施した。10時17分から28分にかけて、中國のTu-154が中國近海の関連空域を正常飛行中に、2機のF-15に近距離追跡され、最短で約30メートルの距離に迫り、中國側の飛行安全に深刻な影響を及ぼした。同日午前、自衛隊のYS-11EB、OP-3各1機が、東中國海の防空識別圏內で偵察活動を実施した。関連規定に基づき、中國空軍は2機のJ-11を出動させ、日本機に対して識別を実施し、150メートル以上の距離を維持した。中國のパイロットの操作は専門的?規範的であり、自制を維持した。日本側のパイロットのやり方は危険であり、挑発的だ」と語った。
耿報道官は、「中國の軍艦?軍機に対する日本の近距離追跡?監視?妨害は長期に渡り、中國の軍艦?軍機の安全を損ね、中日の海?空の安全問題を引き起こす根源となっている。しかし日本は自身の間違いを深く反省しないばかりか、無責任な人を欺く扇動的な発言を繰り返し、悪意をもって中國を攻撃している。これには人に言えない下心があり、対中関係における偽りの両面的な姿を完全に露呈している。日本は本件について、中國と國際社會に説明すべきだ。中國はさらなる措置を講じる権利を保留する」と述べた。
?中國網日本語版(チャイナネット)? 2014年6月13日