2013年は半分が終わったばかりだが、経済の鈍化、対外貿易の不振、債務の増加、株式市場の低迷、不動産市場の高騰に加え、人々をはらはらさせる銀行の資金不足などさまざまな不安要素があり、米國のサブプライムローン問題、歐州の主権債務危機に続く、3つ目の世界的な経済危機が中國から始まるのではないかとの憶測が飛び交っている。中國新聞社が伝えた。
これについて関連の専門家がこのほど北京ではっきりと指摘したところによると、世界は中國経済を見誤っている。実際のところ中國は今、改革の新たな時期にさしかかったのであり、新たな成長源は明確であり、中國が世界経済の「重大リスクエリア」になることはあり得ないという。
そもそも「危機」とは何だろうか。中國社會科學院(社會科學アカデミー)世界経済?政治研究所グローバルマクロ経済研究室の張斌主任によると、世界的危機とは通常は通貨危機、金融危機、経済危機を指し、通貨の急激な値下がり、金融システムの崩壊、経済運営の崩壊、企業の倒産ラッシュなどの形で現れるのが一般的だ。根本的な特徴は「コントロールを完全に失う」という點にある。この基準によれば、今は世界も中國も「危機」から遠い場所にいるという。