▽経営人材の獲得にもチャンス
長期にわたり、中國の対日投資は緩やかに発展してきた。姚弁護士によると、中國企業が日本でうまくいかないことの大きな原因は、日本の風俗や商習慣を理解する経営人材が非常に少ないことにあるという。
O-BICの梁主管も同様の見方を示す。梁主管の経験に照らせば、中國企業は資本の面では立ち後れていないが、日本市場に根を下ろし、日本の社會的環境を熟知し、市場開拓を擔える人材が不足している。日本での投資や経営に成功した企業は、もともと日本で顧客を獲得している企業ばかりだという。
だが姚弁護士は、金融危機は中國企業にとって人材獲得の重要なチャンスになるとの見方を示す。
姚弁護士によると、日本の法律では企業が従業員を解雇する場合に高額のコストを負擔することを求めており、困難に直面した中小企業は往々にして業務部門を売卻することを選び、解雇という手段によらずに解決をはかろうとする傾向がある。このため優れた技術の研究開発能力を備えた中小企業は適切な投資先であり、優れた技術者や経営人材を獲得するための早道になる。
だが次のような分析もある。中國の対日投資における潛在的なリスクは依然として大きく、慎重の上にも慎重に行わなければならない。商業文化的にみれば、中國と日本とでは考え方も行動パターンも大きく異なる。日本人は慎み深く、ルールを厳格に守り、中國人はビジネスに関しては柔軟性がある。日本企業の買収を目指す中國企業は、スキのない管理を求められる。これは中國企業にとって小さくはない課題だ。(編集KS)
「人民網日本語版」2009年3月12日
|