「內(nèi)閣支持率が1%になっても辭めない」
菅直人政権の苦しい局面は「內(nèi)憂外患」という四字熟語(yǔ)で表しても決して大げさではないだろう。
まず內(nèi)政問(wèn)題といえば、法相が失言問(wèn)題で辭任へ追い込まれたこと、また官房長(zhǎng)官への問(wèn)責(zé)決議案が參議院に提出され野黨の賛成多數(shù)で可決したこと、それから地方選挙で民主黨が連敗しており、內(nèi)閣支持率が23.6%まで急落していることが挙げられる。內(nèi)閣の維持が厳しくなると言われている支持率ボーダーライン(30%)を下回ったこと加え、自民黨の支持率をも下回ったことは大きな打撃といえよう。
菅直人首相は、先日、鳩山前首相との會(huì)談の中で、「內(nèi)閣支持率が1%になっても辭めない」という政権維持への強(qiáng)い決意を示したという。こうした言葉は「民意を無(wú)視した獨(dú)裁発言」だと野黨側(cè)から反発を受けている。
「もうしょうがない」
ヤミ獻(xiàn)金疑惑で追及されている小沢一郎元幹事長(zhǎng)は菅直人政権の運(yùn)営について「もうしょうがないと思っている」とコメントしている。かつて自民黨幹事長(zhǎng)を務(wù)めた小沢氏は、主要な地方選挙で連敗中の民主黨に対し、「地方議員から反亂が起こると民主黨政権が根っこから崩れる。菅政権は地方への危機(jī)感が薄い」と述べている。
対米対露の弱腰外交、対中対朝の役立たず外交