東京電力福島第一原発から流出したとみられる放射性物質が15、16両日、日本各地で相次いで確認された。文部科學省は16日、福島第一原発から北西へ約20キロ離れた屋內退避指示區域付近で大気中の放射線量を測定した結果、最高で通常の6600倍に相當する毎時330マイクロシーベルトを記録したと発表した。
同日午後、陸上自衛隊のヘリコプターが上空から3號機への放水を試みたが、上空の放射線量の數値が高すぎたため、斷念している。
では福島第一原発の冷卻作業は今後どのように展開していくべきなのか。新潟県にいる日本新僑報の蔣豊編集長は人民網記者の電話取材に対し、「福島原発は現在、自然流出の狀態で、これは日本にとって大きな悲劇だ」と指摘。17日に実施される4號機の冷卻作業に警視庁機動隊の高圧放水車が配備されるとの情報について「自衛隊が空から解決できないものを警視庁機動隊が解決できるのか」と疑問を呈した。
蔣編集長は放射能漏れに対する日本政府の対策について「有効な解決策をまだ打ち出せないでいる」と指摘し、深い懸念を示した。
「人民網日本語版」2011年3月17日