日本が戦後実施した平和憲法などの一連の政策は、制度面から軍國主義の復活を抑え、戦後のアジア情勢の全面的な安定を保ってきた。フィリピンの人たちもこの安定した情勢の受益者である。
平和憲法は世界の反ファシズム戦爭の成果であるとともに、日本が平和的な改革を実施するための法的根拠ともなった。フィリピン當局は多數の國民が命と引き換えにもたらしたこの成果を無視し、日本の憲法改正と再軍備を激勵した。このような行為はアジアの秩序に対する挑戦であり、さらにアジアの平和に対する冒とくである。
日本の一部政治家による「平和憲法の改正」で人気を獲得しようとする行動は、アジアの平和と安定の基盤を掘り崩し、アジアの平和的発展の流れに逆らうものである。フィリピンが、これは自國にとってチャンスであり、日本を利用して利益を獲得できると思っているのであれば、それは間違いである。最終的に制約を受けるのはおそらく自分自身だろう。
日本實施和平憲法等一系列戰后安排,從制度上遏制了日本軍國主義的復活,保障了自二戰結束以來亞洲局勢的整體穩定。菲律賓人民同樣也是這一穩定局面的受益者。
和平憲法是世界反法西斯戰爭的重要成果,也是對日本進行和平改造的法律依據。菲律賓當局漠視成千上萬人民用血肉之軀換來的這一成果,鼓吹日本修改憲法重整軍備,是對亞洲秩序的挑釁,更是對亞洲和平的褻瀆。
現在,日本有些政客欲借“修改和平憲法”來賺一把政治人氣,這一舉動無疑是在挖亞洲和平穩定的墻腳兒,是逆亞洲和平發展潮流而動。馬尼拉如果以為自己的時機來了,可以靠推一把日本來換取自己的利益,那肯定是打錯了算盤,最終被制衡的,很可能就是自己。