安倍氏を代表とする日本の政治的野心は経済成長ではなく、経済衰退を背景としているため、こうした野心には多くの失意や恨み、緊迫感が充満している。それが21世紀の現実的環境の中で従來の軍國主義の脅威となるとは限らないが、絶望的な野心は東アジアを安らがせないだろう。
安倍內閣発足からわずか數カ月で軍服を著て戦車に乗り、「天皇萬歳」三唱をし、「侵略」の定義をめぐって改めて説明するなど、単に外交的に強硬なだけではなく、敗戦後の境遇を悲しみ、戦爭を引き起こした人や原因を恨むのではなく、第二次世界大戦の結果を恨んでいる。中國の勤勉な労働による復興、強大化を受け入れられず、東アジアの大きな趨勢に逆らおうとしている。
中國は安倍氏の価値観を変えられないし、安倍政府の戦略的選択に影響を與えられない。客観的かつ冷靜に分析すると、中國は中日関係の見通しを最低に引き下げるべきだ。安倍氏個人に対して望みを抱く必要はない。彼が政権をとる間、中國のリーダーは彼と會談する必要はない。それで中日関係が実際に緩和することはない。中國のイメージを傷つけ、政治的に安倍氏のプラスになるだけだ。中國は日本と冷え冷えとした交流を保ち、そうした関係の下、雙方は共同で危機を減らすルールを確立するべきだ。
中日関係改善の次のチャンスは安倍首相退陣後で、それまで中國は日本に対してしばらく冷淡かつ十分な自信を示すべきだ。
「中國網日本語版(チャイナネット)」2013年5月14日