このように、「クールジャパン立國」をマイルストーン的に具體性もたせて政策課題としていくならば、僕は、日本企業(yè)がこれらの人材をうまくとりいれることができるか、ということを主要な対策問題としたらいいのではないかとおもうわけです。紐付きでもいいので、日本人學(xué)生?ビジネスパーソンを海外に出す制度とか、または、海外からガツンガツンとクールジャパンの商談として人が來るような援助制度(文化博覧會(huì)?商談會(huì)のようなものではなく、個(gè)別の企業(yè)ごとの人材交流を促す制度)でしょうね。
直感的には、「クールジャパンは日本人が考えるからこそ、クールなナノだ!」ということに陥ってしまいそうですが、僕はあくまでも、海外市場(chǎng)での受け入れ度合いが重要なわけで、その観點(diǎn)から考えれば、日本だけで生活している日本人が考えているだけでは「ぜーんぜん、クールじゃない!」ということになるとおもいます。
「中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)」 2013年5月30日