800億ドル規模の國債を売卻
日本はジレンマに陥っている。円安から円高に転じたことで、一時的に國債市場を救うことができたが、日経平均株価が続落しており、輸出関連株が暴落している。日経平均株価は7日に一時350円安の1萬2548円まで下落し、ピーク時より21%安となり、売りが相次いだ。
安倍首相は日経平均株価が暴落し、個人の消費意欲を損なう可能性を見て、慌てて株式市場の救済措置を講じた。これは年金基金の國債投資を株投資に切り替えさせるものだが、株投資前に國債を手放さなければならない。安倍首相のこの救済措置が裏目に出て、株式市場を救済できないばかりか、同時に債券市場の足を引っ張ることが懸念される。
7日の取引終了後、年金積立金管理運用獨立行政法人(GPIF)は投資比率を調整し、海外債券?株式および日本の株式への投資比率を引き上げ、日本國債への投資比率を引き下げると発表した。日本國債の投資比率は67%から60%に低下し、海外の債券は8%から11%に上昇し、海外の株式は9%から12%に上昇し、日本の株式は11%から12%に上昇することになる。
世界の株式?為替?債券市場に大変動
GPIFの資産総額は約1兆1000億ドルで、7%の変動は約800億ドルの日本國債売卻を意味する。これは日本の債券市場に深刻な影響をもたらし、債券の利回りが上昇することになる。そうなれば、日本の株式市場ではさらに売りが続き、債券市場?株式市場の共倒れが続く。
安倍首相のなりふり構わぬ自殺的な市場救済措置は、日本を永遠に復活できない窮地に陥らせる。年金基金が大規模な日本國債の安売りに乗り出し、市場の許容力が懸念されており、いつでも日本國債の危機が発生する可能性がある。
「中國網日本語版(チャイナネット)」2013年6月8日