南中國海情勢と爭議問題について、中國政府の李克強総理は9日、第16回中國?東南アジア諸國連合(ASEAN)首脳會議で談話し、「南中國海情勢は全體的に安定を維持している。南中國海に存在する対立も中國とASEANの関係の大局には影響しないし、させるべきでない」と述べた。
李総理は「南中國海の航行は自由で、航行の安全は保障されている。中國は南中國海の航行の自由と安全をアジア地域各國とともに守っていきたい」と強調し、「中國とASEANの関係はすでに成熟期に入るとともに、協力の急速な発展段階に入った。われわれはとげではなく、花をたくさん植え、いつまでも良き隣國、良き友人、良きパートナーでありたい」と述べた。
しかし中國が積極的に各國と協力して南中國海を「平和の海、友情の海、協力の海」にしようと努める一方で、南中國海問題とは何ら関係のない日本の指導者が別の働きかけをしている。日本の安倍晉三首相はアジア太平洋経済協力會議(APEC)や日本?ASEAN首脳會議の場を借りて頻繁に発言し、南中國海問題の「焚き付け役」を演じている。
NHKは7日、APECの首脳會議でインドネシアのバリ島を訪れた安倍首相はベトナムのチュオン?タン?サン國家主席と會談し、南中國海問題について「尖閣諸島(中國名?釣魚島)や南中國海での(中國の)力による現狀変更の動きを非常に懸念しているが、日本は冷靜かつ、きぜんと対応している。南中國海の問題も、ASEANが一體性を保って臨んでいくことが何よりも重要だ」と述べたと伝えた。
日本の時事通信が伝えたところによると、安倍首相は9日午後、フィリピンのアキノ大統領との會談でもこの問題や立場に觸れ、「力による現狀変更の動きを深刻に懸念する。國際法に基づいて平和的に解決すべきだ」と強調し、中國をけん制した。大統領は賛意を示したという。