安倍政権はこのほど、世界の多くの重要人物を迎えている。フィリピンのドゥテルテ大統(tǒng)領(lǐng)は先月27日に日本を離れたが、ミャンマーのアウン?サン?スー?チー國務(wù)資政が1日より訪日を開始した。
「Nikkei Asian Review」によると、日本の安倍晉三首相は「外交の秋」をスタートさせ、外國の十?dāng)?shù)人の首脳クラスを日本に招待している。その中には、東南アジアの人物が多く含まれる。
安倍首相は東南アジアで仲間を集めようとしているが、これにはどのような狙いがあるのだろうか。望みどおりの結(jié)果になるだろうか。
【経済支援のカード】
安倍政権は東南アジアを抱き込む姿勢を示している。ドゥテルテ大統(tǒng)領(lǐng)の訪日中、日本側(cè)は破格のもてなしをした。またドゥテルテ大統(tǒng)領(lǐng)が日本に到著する前に、安倍首相はドゥテルテ大統(tǒng)領(lǐng)の故郷(フィリピン南部のミンダナオ島)の農(nóng)業(yè)開発支援に、約50億円の円借款を供與することを約束した。
スー?チー氏が、訪日を開始した。「Nikkei Asian Review」によると、安倍政権は今年9月にミャンマーの鉄道、水処理、インフラ整備などの分野を?qū)澫螭恕?250億円の円借款を供與することを約束していた。
【中國けん制で米國に「おべっか」】
上海國際問題研究院外交政策研究所大國外交室長の周士新氏は「中比関係が今年に入り改善され、中國と東南アジア諸國の関係が親密になっている。日本は行動に出なければ、東南アジア諸國がさらに中國側(cè)に歩み寄り、中國の東南アジアにおける影響力が拡大することを意識した」と指摘した。
日本は中國と東南アジア諸國の歩み寄りを懸念している。安倍政権はさらに、米大統(tǒng)領(lǐng)選後に、アジア太平洋地域で「権力の空白」が形成されることを懸念している。
【経済と安全は別問題】
日本が東南アジア諸國と緊密な経済関係を維持してきたことは、認めなければならない。しかし中國と比べ、日本は東南アジア諸國との経済関係で多くの「貯金」を持つが、成長の原動力が不足している。
また東南アジア諸國は、他國が経済援助を理由に安全のカードを切ってくることを願わない。安倍首相はドゥテルテ大統(tǒng)領(lǐng)の訪中を機に、フィリピンと米國の関係を取りなそうとしていたが、ドゥテルテ大統(tǒng)領(lǐng)から反発された。
ドゥテルテ大統(tǒng)領(lǐng)は訪日中に「フィリピン人には尊厳があることを、すべての人に伝えよう」と述べた。ドゥテルテ大統(tǒng)領(lǐng)は、外國軍が今後2年內(nèi)にフィリピンから撤退すべきという観點を示し、特に米國がフィリピンを50年間植民地支配してきたことに觸れ、フィリピンは米國の援助がなくても「生存」できると述べた。
アナリストもスー?チー氏の訪日について、雙方の対話は経済協(xié)力に重きを置くと述べた。周氏は「東南アジア諸國の経済発展は、東南アジアとの関係を発展させたい國にメリットをもたらす。これは東南アジアの協(xié)力の主旨でもある」と話した。
日本が安全のカードを切り、一部の問題で越権行為に出れば、成功は難しいばかりか地域の平和と安定を損ねる。東南アジア諸國にとっては、どちら側(cè)にもつかないことが國益に合致する。この姿勢を変えようとする國は、成功を収めることができないだろう。
「中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)」2016年11月3日