清華大學、中國科技大學、上海交通大學など中國の名門校7校は共同で19日午前9時、自主學生募集試験を全國各地の33都市で同時に実施、受験者10萬人以上のうち6萬人以上が予備審査を通過し試験に參加した。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。
今回の試験と同様に、北京大學、北京航空航天大學など13の大學が今月20日に共通試験を行ったほか、北京理工大學、天津大學など8校も26日に自主學生募集試験を全國各地で行う。これまでに中國國內では自主學生募集資格を有する80校以上の大學の半數近くが共同自主學生募集試験を実施、多くの名門校が共通試験により「高考(全國統一大學入試)」改革を後押しし、これまでの「高考」の「點數主義」の局限性を打破する狙いだ。
清華大學學生募集弁公室の于涵?主任は、選考試験の重點は受験生が大量のトレーニングを経て會得した解答力ではなく、知識の総合運用による新たな潛在的素質の発掘であり、とりわけ受験生の創造力、想像力、鑑賞能力、學習能力をみると語っている。試験內容は現行の高校教學大綱を參照に、大綱で得られる知識を超えない水準を主な考査目標とするが、その難度と革新性は「高考」よりも高レベルが求められる。
中國では2003年に自主學生募集改革試行が大規模に始まって以來、大學による自主學生募集は主に各校獨自の試験による學生採用方式で行われている。昨年には清華大學など5校が初めての「5校共通試験」を実施、統一された問題により、試験成績は各校で相互に認められた。また昨年末には中國人民大學と浙江大學も「5校共通試験」への加盟を発表した。
さらに清華大學に並ぶ中國隨一の名門?北京大學は北京師範大學、南開大學、復旦大學などと共に13校が參加する自主學生募集試験「連盟」を誕生させた。北京理工大學、天津大學など8校の理工系大學の「連盟」も生まれ、現在國內には三大「連盟」がある。(編集HT)
「人民網日本語版」2011年2月21日