オバマ政権の下で公表された「核狀況報告書」は全世界の専門家の強い関心を呼んだ。平和を熱愛する人びとはオバマ氏が、小ブッシュ氏の「単獨主義」といった武力至上の考え方から抜け出すことを願っている。「核のない世界」という考えを打ち出したことで、オバマ大統領はノーベル平和賞を受賞した。
先ごろ米國防総省が公表した「核狀況報告書」は、「核ゼロの世界」という概念を推し進めたものなのか。フランスの戦略分析研究所長で、新ソルボンヌ大學戦略問題研究所のフランソワ?ジェレー所長は報告書の持つ深みを解読することで、核ゼロの背後にある理論は一體どこにあるのか、と考えた。「文匯報」が伝えた。
「だが、この一手は非常に危険だ」。ジェレー所長は「世界報」への寄稿文の中で、「米國の『通常兵器による大量破壊攻撃』に対応する場合、その他の國は核兵器を除けばほとんど選択肢はない。その結果は、まさにオバマ氏の宣伝と相反する可能性が高くなる、つまり、より多くの國が、自國の安全を確保するため核兵器の保有を模索することだ。一方、核大國は、米國からの攻撃を避けようとするなら、2つの選択しかない。米國と共に通常兵器の軍備競爭を行うか、でなければ米國の軍事面での絶対的優勢を受け入れるか。こうした國々が、米國が絶対かつ通常かつ優勢である狀況において、「核ゼロの世界」に思いを寄せ受け入れることはないだろう。
「核兵器に関する理論は、使用しないことを威嚇戦略の基礎として確立されたものである」。さらにジェレー所長は言う。「その理論は、全世界の普遍的かつ絶対的な平和を保証することはできないものの、むしろ戦爭のエスカレートの仕組みを予見したり、その解決策を導入したりすることができる。グローバル化された今日、核兵器が戦爭による大量殺戮を防いでいるのである。満足できずしかもリスクに直面していても結局、平和な時代にある人は、このことを忘れてはならない。
「中國網日本語版(チャイナネット)」 2010年4月13日