第12期全國人民代表大會(全人代)第1回會議は3月4日(月)午前11時に人民大會堂記者會見ホールで記者會見を開き、全人代が報道官のポストを設置して以來初の女性報道官である傅瑩報道官が、國內外の記者からの質問に答えた。
共同通信社の記者:海洋の関連問題についての質問です。中國は海洋強國の建設の青寫真をいかに描き、日本を含む周辺諸國との摩擦をいかに緩和する方針ですか。中國の外交姿勢がより高圧的になることはありませんか。
傅報道官:海洋強國の建設は、中國の現代化発展の需要であり、中國共産黨第十八回全國代表大會(十八大)にも明記されている。中國は陸地の大國であると同時に、海洋大國でもある。そのため中國は対外開放および世界との融合を推進するため、海洋建設の強化が必要となる。しかし中國の海洋建設が歩むのは、依然として平和的な発展および共存共栄の道であり、周辺諸國との海上の提攜に特に注意する。この點について、私本人もかつて関連業務に攜わったことがある。例えば中國とASEANの海上の提攜は、多くの進展を手にした。
中國の外交姿勢がより高圧的になるかという質問だったが、この言い方についてはこのほどよく耳にしている。これはおそらく日本側の観點であるだけではなく、その他の國家もこのように関心を持っているのだろう。メディアもそのような內容を報じている。
中國はかつて貧困?弱小國であったが、現在は発展し強くなっており、徐々に國際事業に加わるようになった。中國は事実上、世界の中心舞臺に進出した。新參者は注目を集めやすい。各國は新參者の揚げ足を取りたがり、その一挙手一投足に注目し、中國が參入後どのような役割を演じようとするか、何をしようとするかを知ろうとする。しかも一部の人は、過去500年間の「國が強ければ覇を唱える」という國際関係の伝統、そのようなロジックを立腳點とし、中國の未來を判斷しようとする。私はそのようなことがあっても、無理はないと思う。