西園寺先生は「今私が日本の民衆に最も伝えたいのは、中國は平和的発展の道を歩んでいるということだ。トウ小平先生は中國は將來強大になっても、覇権主義に走らないと述べた。私は現在も北京大學客員教授を務めており、講義の際にはいつも中國の學生たちに、トウ小平先生の話に感動したことを話したうえで『だが、現在の中國が覇権主義に走るか否かは、トウ小平先生が決められることではもうなく、君たち若い世代が自ら決めなければならない』と伝える。人類の歴史において強國と呼ばれた國は數多い。古代ローマからソ連、米國、日本、それからドイツもあった。こうした國々には1つの共通點がある。いずれも対外侵略と覇権主義に走ったことだ。中國がそうするか否かは、現在の中國の若者が自ら決める必要がある」と心を込めて語った。
まさに西園寺先生の言うように「日中友好は宿命」だ。地理的に中日両國は海を隔てて相望む一衣帯水の隣國、アジアの重要な國であり、互いに重要な戦略的利害関係にある。日本工學院大學孔子學院院長である西園寺先生は「私が喜び安堵させられるのは、中國語を學び始める日本人が増えており、今では幼児クラスもあることだ。中國語を話せ、中國のことを知るようになることを子どもに望む保護者が増えているということだ」と微笑んだ。(編集NA)
「人民網日本語版」2013年9月25日