◆中所得の罠
世界銀行は2006年の「東アジア経済発展報告」において、初めて「中所得の罠」(Middle Income Trap)と呼ばれる概念を示した。これはある経済體の1人當たりの平均収入が世界中等レベルに達した後、発展戦略及び発展方式の転換を順調に実現できなかったために、新たな成長の原動力(特に內在的な原動力)不足を招き、経済が長期的な停滯に陥ることを指す。また貧富の差の拡大、産業アップグレードおよび都市化の停滯、社會的問題の突出といった、高度発展において蓄積された問題が集中的に顕在化する危険性をはらむ。ラテンアメリカや東南アジアの一部の國家は、中所得國になると相次いで「罠」にはまり、現在もそこから抜け出し高収入國となることが出來ずにいる。中には、中所得の停滯期が40~50年に及ぶ國家もある。
「人民網日本語版」2011年7月26日