東日本大震災(zāi)の発生後、日本を訪れる中國(guó)からの観光客は途絶えた。しかし5月中旬から、中國(guó)各地で日本観光が次々に再開され、日本ツアーを大幅値下げする現(xiàn)象が起きている。これについて、中國(guó)國(guó)家観光局大阪駐在事務(wù)所の鄭保壘所長(zhǎng)は、値下げは一時(shí)的な現(xiàn)象に過(guò)ぎないとし、中國(guó)人観光客に低価格だけを重視しないよう注意を促した。
中國(guó)でこのほど、低価格の日本ツアーが登場(chǎng)し、北京では4日間のツアーが1980元と2980元で売り出された。鄭保壘所長(zhǎng)は『新華社』の獨(dú)占取材に応じ、「一時(shí)的な販売促進(jìn)としては理解できるが、長(zhǎng)期的な視點(diǎn)で見れば、日本の消費(fèi)レベルに基づくとこの価格は合理的ではない」と述べた。
鄭保壘所長(zhǎng)が計(jì)算したところ、1980元は日本円にするとわずか2萬(wàn)3000円で、往復(fù)の航空券代にもならない。旅行社は安い航空券が手に入るとしても、観光客の4日間の食費(fèi)、宿泊費(fèi)、交通費(fèi)は全く足りず、観光の質(zhì)に影響することは間違いない。
鄭保壘所長(zhǎng)は、過(guò)去に中國(guó)香港などの安いツアーで起きた問(wèn)題を戒めとすべきだと警告した。日本旅行は安ければ安いほど良いというものではない。低価格であれば観光の質(zhì)を維持できないだけでなく、観光客が食事や宿泊に満足できない、自費(fèi)項(xiàng)目が多い、旅行社との間で問(wèn)題が発生するなど、旅行の楽しみが大幅に減ることにもなりかねない。
「中國(guó)網(wǎng)日本語(yǔ)版(チャイナネット)」2011年5月27日