寫真:3月21日に福島第1原発3號機から出る黒煙
春節がおとずれ、70萬人の在日中國人が祖國の人々と同様に新春を祝った。しかし筑波研究學園都市に住む記者の古くからの友人、鄭端さんは落ち著かない。先ごろ発表された野菜に含まれる放射性物質の測量結果が、彼女の心を不安にさせているのだ。そしていま、空気中の放射線量の測量結果がさらに彼女をおびえさせることになった。
上海出身の鄭端さんは、筑波研究學園都市に住む中國人で、中國語教育に攜わっている。彼女を知ったのは、初めて記者がつくば市を訪れた時に、彼女の學生と知り合ったのがきっかけだ。學生から紹介されたのが鄭端さんで、これをきっかけに彼女と親しくなった。
つくば市のある茨城県は、福島県、宮城県に次いで放射性物質の汚染を受けた県である。福島県の風下に位置するためだ。文部科學省が昨年11月に公表した數値によると、事故後の茨城県の放射性物質は土壌1平米あたり4萬801ベクレルである。
つくば市役所は毎月、市內の放射線量を発表している。たとえば1月10日の測量報告では、市內の151地點の放射線量は毎時0.062~0.297マイクロシーベルトで、平均放射線量は毎時0.08マイクロシーベルトである。
「中國網日本語版(チャイナネット)」 2012年1月30日