文=コラムニスト?中川幸司
みなさんこんにちは!暑さに負(fù)けていませんかっ!?
なんといってもこの一週間はロンドンオリンピック!!! オリンピックのリアルタイム中継で寢不足の方も多かったのではないでしょうか。中國(guó)も金メダル獲得數(shù)一辺倒主義から転換しだしたとも言われますが、「參加することに意義あり」とは良くいったもので、メダルの獲得有無(wú)によらず出場(chǎng)されている選手のみなさんそれぞれが本當(dāng)に輝いていますね。感動(dòng)を與えてくれます!選手の皆さん引き続きがんばってください!!!
今日はオリンピックにちなみまして、スポーツ産業(yè)に注目してみましょう。
「スポーツ」そのものは本來(lái)人間が運(yùn)動(dòng)する行為でありますが、この産業(yè)化?商業(yè)化という意味において考えますと、簡(jiǎn)単に言えば、スポーツ実施者(スポーツ選手)ならびにスポーツ観戦者を?qū)澫螭趣筏骏鹰弗庭剐袨椁趣いΔ长趣扦毪扦筏绀Α%攻荸`ツ実施者へのビジネスはスポーツ設(shè)備サービス業(yè)、スポーツ用品製造販売業(yè)といったハードウェア的な要素が強(qiáng)く、またスポーツ観戦者へのビジネスは観戦者を楽しませるためのエンターテイメントビジネスでありソフトウェア的な要素が強(qiáng)いわけですね。
この2系統(tǒng)のビジネスアプローチは、ともにスポーツ産業(yè)の重要な核でありますが、ビジネス手法によっては利益が何倍にも増加することが出來(lái)る(また、大損することもしばしば)という側(cè)面がありますので、マーケティング的に面白いのはソフトウェア的ビジネスに軍配があがります。ここ數(shù)十年の世界的ビジネス史を振り返れば、オリンピックやサッカーワールドカップに代表されるようなスポーツ観戦者のためのビジネスは、大きな利益を生み出す源泉であることは間違いないでしょう。
スポーツ観戦ビジネスは、エンターテイメントコンテンツビジネスのひとつであると考えられます。
たとえば、水泳のスポーツ選手が水泳を體育館で一人だけでやっているとして、これを直接観戦することは、それほど面白くないかもしれません(面白いと思う方もいらっしゃるとは思いますが、大衆(zhòng)的エンターテイメントではありません。)。しかし、これが「一人のスポーツ実技」ではなく「多人數(shù)の競(jìng)技」として他の水泳選手と一緒に競(jìng)爭(zhēng)し、世界レベルの多くのトップアスリートが集まってくればくるほど競(jìng)技レベルの高さがあがり、「コンテンツとしての価値」が増加することになります(観衆(zhòng)を熱狂させます)。そして、オリンピックレベルの「コンテンツ価値」になりますと、もはや現(xiàn)場(chǎng)で見(jiàn)るどころか、地球の裏で、ライブ中継でなく録畫(huà)のもの(バーチャルとなってしまったコンテンツ)であっても結(jié)果が気になるほど、見(jiàn)る者をエキサイティングさせるコンテンツとなるわけです(もちろん、オリンピック會(huì)場(chǎng)現(xiàn)場(chǎng)でみていればより一次情報(bào)が多い、いわゆる臨場(chǎng)感があるので、コンテンツ価値は上がります。)