韓國の大學に勤める日本人學者、宮島博史教授が最近、「日本の歴史観を批判する」というタイトルの新書を出版し、日本の歴史観はまだ19世紀にとどまっていると批判した。韓國聯合ニュースが27日、伝えた。
宮島教授は「日本の歴史観を批判する」というタイトルの新書を出し、日本はまだ19世紀の歴史的観點から抜け出せていない」と批判。「韓國史研究者の自分が日本の歴史認識問題を傍観できなかったのは日本史認識と韓國史認識が不可分の関係にあるため」と語った。この本で宮島教授は日本が韓國、中國より優れているという日本優位論が歴史の記述でどのような論理で合理化されたか分析。
宮島教授によれば、日本は自國史の特徴を把握するため韓國の歴史と比較対象したという。徳川幕府の時代、日本の一部の儒學者などは韓國を中國の従屬國で、日本は中國に従屬しなかった國と見なして日本の優位を主張した。このような日本の歴史認識は近代に入って一層強化される。日本は西歐の「封建制」の概念を導入し封建制を経験したが、韓國と中國は経験しなかったと主張。日本の歴史を西歐の歴史と似ているとする観點はいわゆる「脫亜入歐」の観點ということができる。それは日本の歴史を美化するだけでなく、韓國と中國に対する日本の侵略と支配を合理化した。
宮島教授は「日本はまだ19世紀、20世紀の歴史的観點から抜け出せていない。第二次世界大戦で敗れた後、日本は韓國と中國に対する侵略行為については反省もたくさんしているが、日本、韓國、中國に関する歴史認識では根本的に変わらなかった」と話した。
「中國網日本語版(チャイナネット)」2013年3月29日