日本は世界が納得できる説明を行うべき
中國國際問題研究所の曲星所長は、「米國の核不拡散問題における立場は非常に毅然としている。また日本の近年の発展における懸念すべき流れを考慮し、米國はプルトニウム返卻問題で譲歩しようとしていない。日本はこれらの核燃料の具體的な用途について、全世界に対して納得できる説明を行い、必要があれば世界の関連機関の調査を受け、國際社會の疑問を解消するべきだ。世界は今、日本の反応を待っている」と述べた。
日本は行動により、軍事目的がないことを示すべき
ロシアの國防関連誌の編集長は、「日本が300キロを超える兵器級のプルトニウムを保有しているという事実は、日本の非核化の約束と矛盾している。関連する政治決定がなされれば、日本はすぐに數十発の核兵器を製造でき、想像もできないような結果がもたらされる。中國を含む國際社會が同問題に対して懸念を表明しているのは、合理的なことだ。日本はこれらの核燃料を米國に返卻し、かつ行動により日本にはいかなる核兵器の軍事計畫もなく、將來的にも同様の計畫を持たないことを示さなければならない。オウム真理教の地下鉄サリン事件は、核燃料がテロリストに渡った場合の危険性を示している」と指摘した。
韓國東北アジア歴史財団の研究員の車在福氏は、「日本は軍事現代化を加速している。安倍首相は改憲により、日本を戦爭の能力を持つ國にすると稱したが、そこから日本の軍事発展の方向性が見えてくる。日本が非核三原則を放棄し核武裝を進めれば、東アジアでは連鎖反応が生じ、六カ國協議が推進を計畫している東アジア非核化による平和體制を損ねることになる」と分析した。
「中國網日本語版(チャイナネット)」2014年2月19日