今年4月29日、日本の第二次世界大戦の戦沒(méi)者遺族、陸軍士官學(xué)校OB、自衛(wèi)隊(duì)関係者など約220人が記念碑の前で法要を執(zhí)り行った。安倍晉三首相は「自民黨総裁」の名義により、追悼文を寄せた。安倍首相はその中で、「自らの魂を賭して祖國(guó)の礎(chǔ)となられた昭和殉難者の御霊に謹(jǐn)んで哀悼の誠(chéng)を捧げる」と稱(chēng)した。
28日付香港紙『文匯報(bào)』は、「安倍首相は法要に寄せた追悼文の中で、右翼組織の荒唐無(wú)稽な歴史観に共感を示し、露骨に戦犯を賞賛し、日本の侵略行為を美化し、各國(guó)國(guó)民の怒りを買(mǎi)おうとした。安倍首相は先月、集団的自衛(wèi)権の行使容認(rèn)により平和憲法の束縛から逃れ、今月には代理人を通じて靖國(guó)神社に玉串料を奉納した。これは安倍首相の軍國(guó)主義復(fù)活の野望を露呈した」と報(bào)じた。
同記事は、「安倍首相は在職中に初めて同法要に追悼文を寄せた首相となった。安倍首相は自民黨総裁の名義であったと強(qiáng)調(diào)しているが、日本軍國(guó)主義が中國(guó)侵略戦爭(zhēng)の中で犯した殘酷な暴行には動(dòng)かぬ証拠がある。明々白々な史実を前にして、良識(shí)のある人ならば極悪非道な罪を犯した戦犯を祖國(guó)の殉難者と形容することはない。安倍首相は現(xiàn)職の首相として、戦犯を稱(chēng)える発言をしたが、これは人類(lèi)の良知と戦後の國(guó)際秩序に対する挑戦だ」と指摘した。
28日付シンガポール華字紙『聯(lián)合早報(bào)』は、「安倍首相の戦犯に対する切っても切れない思いは、極東國(guó)際軍事裁判を否定する考えを露呈した。これはアジアの隣國(guó)である中國(guó)や韓國(guó)の歴史の怒りに再び火をつけることになる。これまで、日本國(guó)內(nèi)では歴史修正の傾向が、かつてないほど強(qiáng)まっていた。自民黨內(nèi)の一部の保守的な議員が主張を強(qiáng)め、90年代前半に慰安婦の強(qiáng)制連行を認(rèn)めた河野談話を撤回しようとしている」と伝えた。
27日付香港紙『信報(bào)』は、「安倍首相は古い目で新しい物事を見(jiàn)、情勢(shì)の判斷を誤っており、野田佳彥元首相の誤判斷から十分に教訓(xùn)を汲み取っていない。安倍首相の中國(guó)をけん制しながら対話を求める両面的な手法は、とっくの昔に見(jiàn)破られている。安倍首相が中國(guó)の指導(dǎo)者との會(huì)談を心より願(yuàn)うならば、実質(zhì)的な行動(dòng)により、中國(guó)に対する謝った言論と行動(dòng)を直ちに停止し、両國(guó)関係改善の誠(chéng)意を見(jiàn)せるべきだ」と指摘した。
?中國(guó)網(wǎng)日本語(yǔ)版(チャイナネット)? 2014年8月29日