文=清華大學(xué)當(dāng)代國際関係研究院 劉江永副院長
中日防衛(wèi)安保協(xié)議は1997年に始まり、交互に主宰してきた。7月26日、第9回中日防衛(wèi)安全保障協(xié)議が東京で開かれた。08年以來約3年ぶり。今回の協(xié)議は、中日関係が全體的に改善している中で行われた。
こうした防衛(wèi)安全保障協(xié)議の形式と內(nèi)容はもとより重要だが、より重要なのはその実際の効果だ。同協(xié)議が役に立つかどうかは、両國に関係する次の3つの重要要素によって決まる。
(1)中日間の4つの政治文書の原則に従い、それを指針にできるか
1978年に締結(jié)した「中日平和友好條約」に基づき、雙方は「相互の関係において、すべての紛爭を平和的手段により解決し、武力又は武力による威嚇に訴えない」と確認(rèn)。「いずれも、アジア?太平洋地域においても又は他のいずれの地域においても覇権を求めるべきではなく、また、このような覇権を確立しようとする他のいかなる國又は國の集団による試みにも反対する」ことを表明した。08年の「戦略的互恵関係の全面的な推進(jìn)に関する 中日共同聲明」では、「長期にわたる平和及び友好のための協(xié)力が日中両國にとって唯一の選択である。戦略的互恵関係を包括的に推進(jìn)し、中日両國の平和共存、世代友好、互恵協(xié)力、共同発展という崇高な目標(biāo)を?qū)g現(xiàn)していく」との認(rèn)識で一致した。中日両國の防衛(wèi)當(dāng)局がこれらの原則と共通認(rèn)識を厳格に遵守しさえすれば、中日防衛(wèi)安保協(xié)議は信頼できる基盤がある。
(2)歴史が殘した敏感な問題をうまく処理できるか