「西遊記」のスチール寫真
魯迅氏の友である內(nèi)山完造氏は著書でこのように述べている。「桃太郎が鬼が島を征服して、財寶を持ち帰るという行為は正真正銘、軍國主義に基づくものだ。」彼は、「桃太郎」と「西遊記」を比較している。「西遊記」は、三蔵法師が猿、豚、龍という三種の動物を連れ、幾多の苦難を乗り越え、天竺への旅を続けるという精神的な成長を描く話である。一方、桃太郎が猿、キジ、犬を連れて鬼が島に行くのは富を得るためである。また、三蔵法師が天竺に行くのは、経典を持ち帰るためであり、10萬8千里にも及ぶ道のりは往復(fù)で14年という長い旅路だった。その旅の様子は細(xì)部にわたって書かれており、三蔵法師も歴史上実際に存在した人物である。一方「桃太郎」の物語は単純に想像上のものであり、鬼が島も現(xiàn)実には存在しない。これは日本人の一方的な思想教育や他の民族への統(tǒng)治精神をはっきり示している。
桃太郎の日本での知名度は、孫悟空の中國での知名度に匹敵する。そこから派生した文學(xué)作品、映畫、マンガは山ほどある。桃太郎と名の付く居酒屋やレストラン、商品も盛り沢山だ。桃太郎が日本人にどれほど親しまれているかが伺える。これは生きるための一種の信念であり、「桃太郎精神」と呼ぶのに相応しい。
尚武の精神は強(qiáng)者への憧れ