(三)
日本では、サッカーの先進(jìn)國となるまで、20年もの歳月をかけることが許された。特別な機(jī)器を用いた訳でもなければ、特殊な訓(xùn)練をした訳でもない。その他のサッカー先進(jìn)國のやり方をただ真似ただけである。言うなれば、スポーツ界の一般常識にのっとっただけに過ぎない。
西側(cè)社會(huì)には「No Need to Reinvent the Wheel(車輪の再発明をすべからず)」という慣用句がある。すでに確立されている技術(shù)や解決法があるにもかかわらず、わざわざ最初からやり直そうとして時(shí)間を無駄に過ごすべきではない」という意味が含まれている。
だが、中國のサッカー界は、何度も何度も車輪の再発明を試み、そして、奇怪な形狀の車輪を発明した結(jié)果、その骨組みまで壊してしまっている。どうすればよいだろうか?子どもでも分かることである:車輪は従來の丸いものを使えばよいのだ!
そう、一般常識に基づけばよいのだ。
日本のサッカーは、特に何かをしたがために急激にレベルアップした訳ではない。たんに、プロリーグを重視し、若い選手の育成に力を入れただけである。そして、サッカー先進(jìn)國のやり方を?qū)Wぶために、指導(dǎo)力のある外國人コーチをまねいただけに過ぎない。プロリーグが始まれば、何もかもを管理下に置くことはならないと悟った日本サッカー協(xié)會(huì)は、社団法人Jリーグにその管理運(yùn)営の権利を委ね、協(xié)會(huì)の管轄から獨(dú)立させた。
そうすることは決して難しいことではなかったはずだ。最終的に、こうすることが一般的だと誰もが思うはずだ。だから、中國から誰が視察に行ったとしても、日本のサッカーをレベルアップせしめた「秘伝の技」をお目にかかることはないだろう。日本が20年間貫き通した「スポーツ界の一般常識」を見せつけられるだけである。
そのため私も大きな期待をまたもや抱いてしまう。中國サッカー協(xié)會(huì)が、そうした「一般常識」に忠実になり、10年20年30年という長い歳月をかけて中國のサッカーを発展に導(dǎo)けば、管理者が名聲を求めないことが管理者の功績として評価され、將來の成功につながる「正のスパイラル」を築くはずだ、と。そうなるのであれば、官僚や記者による日本視察も決して無駄ではないと言える。
中國サッカーを良き方向へ導(dǎo)くためには、一般常識にのっとって、あれこれと方針を変えることなく貫き通すべきなのだ。(文=CCTVキャスター?白巖松)
中國サッカー協(xié)會(huì)、日本視察で得たものは?
?中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)? 2011年11月13日